2013年09月28日

力を尽くして生きろ 9/27『風立ちぬ』みた

2013.9.27
『風立ちぬ』やっと観たー。
力を尽くして生きろ 9/27『風立ちぬ』みた

震災と、戦争と、10年と。
力を尽くして生きろ という言葉に
背中 押された。

美しいもの というけれど、
人が生み出すものには
そうじゃないものも ある。
どちらもあって、でもやっぱり人は
その美しいものを目指していくのかな。

正直 よく分からない。
ただ、どちらか一方なんて あり得なくて
常に 表裏一体なのかもしれない。

醜いものも、避けては通れないけど
だからこそ、美しいものを美しいと
強く感じるのかもしれない。

終わり近づき
涙ひとすじ 流れたけれど
何だか どっとは泣けない気分。
まだ ただ中にあるような、
まだ 始まる予兆でもあるような。

心に残ったのは、
抜けるような青い空と、
吹き抜ける風を まるで
肌で感じているような感覚。
足もとの草原は、先が見えないほど
遠くまで広がっている。

でも自分の視界の端には、
灰色の雲と その空を舞う灰が
ちらちら見えるようで
ふと不安になる。
こんな強い風の中
倒れないように立っていよう。
いや、風をかき分けて行こう。
そんな気持ちになった。

あの大雨も 急に止み
一歩先は 乾いていたから。
思いがけなく日も射すだろう。

期待と不安が入り混じる。
それでもやっぱり 自分は
“生きる”方の人でいたい。

戦争は、いやおうなく
人も物も飲み込んでいく。
菜穂子との短い時間の中で
必死に考え尽くした あの機体が
無残な姿で 草原に
累々と横たわっていた あの場面。
屍のようで 悲しかった。

なんのために・・・
そんな言葉が頭をよぎる。
けれど 生きねば。
生かさねば。
託していった人の思いも。

どんな人も
何か出来ることはあるはず。

あの、10年の問いに思う。
自分は何をしてきたのだろう。
これから何をしていくのだろう。

まあ、そんなに大そうなことは
できないけれど。
でも ぼちぼちでも続いていくなら、
思いもよらない場所にたどり着くかも。

 
渡辺美里 の歌 ♪10yearsが 
なぜか頭の中で流れ出した(笑)。
あれから10年も
これから10年も
振り向かない 急がない 立ち止まらない

すみません 個人的には嵐の歌も。
♪ 5×10
本気で悩んで 本気で生きて
今がある、胸を張れる

もちろん ユーミンの
♪ひこうき雲 も良かった。

エンドロール 走馬灯のように
かけめぐる 記憶。
二郎さんの半生。

・・・これは!!
『あゆみ』じゃないか! (え)
こんどまた 公演する
舞台『あゆみ』は、一生を描いておる!
そしてこんなふうに記憶
かけめぐる場面が ある。

よかったら、ご覧ください(えへ)

・・・と、オチがついたところで
(オチじゃないーー)
退散せねば(笑)。

やっぱ劇場で観るのっていいかも。

平日午前 お客ふたりきりで
しかも同じ列の端と端。
ちょっと気まずかったんだけど、
なんか共有できた気もして
(勝手に)。
引退するっていう宮崎監督の
思いというか 何かしらを
いま感じられたらなあと思っていたから。
行けて良かった。


写真は、劇場出て見つけた垂れ幕。
はっとして。



この記事へのコメント
はじめまして。私も、この前の3連休に「風立ちぬ」を見ました。
(実ははじめて宮崎さんの作品を見ました。)
なんか上手くよう伝えんから、桂さんのじょうずな解説によって、また、観た時に感動した気持ちを思い出しました。同じものを見て、思いを共有するっていいですね・・・。ありがとう~~。
Posted by まんみ at 2013年09月28日 09:05
>まんみ さん
はじめまして!
コメント確認する習慣がなく、
今、気が付きました~
すみません~(汗)

「風立ちぬ」
いいですね(^_^)v

私は映画など観るのは
もっぱら一人なのでf^_^;
思いを共有できて
嬉しいです!!!
Posted by まんみさん ありがとう! at 2013年12月07日 14:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
力を尽くして生きろ 9/27『風立ちぬ』みた
    コメント(2)