2012年08月31日
うちご飯(義父母)8/31

★昼 長女 高松の矯正歯科
20:00〜四国学院にて観劇
後は長女に頼む m(_ _)m!!
2012年08月30日
うちご飯(義父母)8/30



昼/
コムコムひろばにて
絵本読み聞かせ
演劇ワークショップ申込み
カラオケ-20:00
2012年08月29日
2012年08月28日
2012年08月28日
次女、ピアノコンクール終了♪

グレンツェン ピアノコンクール。
結局 自分たち終了後、
友達のお兄ちゃんの
結果発表見たいと、
最後まで残ってました。
お兄ちゃん、準優秀賞受賞!
妹ちゃんは受賞にあと2点!
うちは勿論ナイf^_^;と
思ってましたがあと7点。
頑張れない範疇でもない?
とにかく良い経験になりました。
ここ一週間くらい友達宅で
アップライト・ピアノで
一緒に練習させてもらっただけでも、
音の違いはあったので、
良かったです。
色々な人の演奏も聴けました。
同じ課題曲でも、テンポや弾き方が違ったり。
講評では、楽譜をよく見る、楽譜通り弾くことが大切との話を。
普段はほとんど本人任せにしてるので、
親としても目からウロコな体験でした。
うちの家庭状況では
親はガッツリ関われないので、
本人の意識次第というスタンスは変わりませんが、日々の練習の手応えを知ることは、意味があるなと思うのでした。
ちなみに、お友達の
紫色ドレスは手作り〜〜♪♪
2012年08月28日
2012年08月27日
うちご飯(義父母)8/27

卵粥、キャベツ人参ベーコンの炒め物、ジャガ芋コーン ウインナーのスープ煮。
★粥以外は長女調理。
ボンメルシィレシピ
★義母へ全品19:30
★義母点滴で持ち直し入院はせず帰宅。様子みることに。食欲少。
……………
◆朝
やっぱ 義母は 調子悪いなり。最近調子良かったんだけどなぁ…突然だ。明日は 次女のピアノコンクール。一応 旦那には 休みとれるように 心づもり お願いして。後は 作り置き、何が食べられるか…だけど。
◆昼
やっぱ 病院連れてくことになった。義母。検査 点滴 夕方までかかりそうかな。次女ピアノ合同練習は友達のママにお願いして。
2012年08月26日
うちご飯(義父母)8/26

2012年08月26日
チャリティーショップ

Posted by 桂 at
17:18
│Comments(0)
2012年08月26日
『猫と電車』みた



100周年を迎えた琴電の映画
『猫と電車』観てきた。
舞台挨拶、地元で活動されてる香西監督や、篠原ともえさんのお話聞けて良かった。
それに出てきた段ボールハウス。瓦町駅にて展示中。かなりイイ。家にも欲しい!一人になりたい時 閉じこもりたい(笑)。
そして手作りパンフ。にゃんこの表紙かわゆ〜。ロケ地の紹介MAP、タウン誌ぽくて楽し〜。
電車が出てくる映画。女の子の好きそうなものがあちこちに♪そして電車の中で語る姉妹のやりとりに、じわり。手作りの温もり…というか、大切にしたいものへの思い感じた(*^o^*)。
改めて、私も電車好きなんだなと思った。私にとっての電車は、知らない場所へ運んでくれる存在。999みたいに。旅立ち。昔のディーゼル、ホームにジリリリ響くベル。木製の改札…だったの(笑)。当時、初めて定期持って通った中〜高、そして大は神戸。電車はどっちかっていうと一人になる場所だったかな。混んでいても、すいてても。
懐かしの風景は宇多津の車窓。塩田跡の白と海の青。木造の無人駅に、風が吹き抜ける改札。永遠にあると思ってたんだけどな−。ほんとにきれいで、すれ違い列車待ちで停車中よく眺めてた。どっかに画像ないかと思ってるんだけど、なかなか…。
『猫と電車』は
高松ソレイユ・2にて
9/7まで上映♪
それと『少年と自転車』も上映中だった!あさイチで紹介されてて、気になってたんだけど…。聞いたら、8月いっぱいまでらしい。う〜ん悩む。全部予定が…(;_;)。とりあえずパンフは買った!
2012年08月25日
2012年08月24日
2012年08月22日
2012年08月21日
2012年08月21日
祝い飯&ケーキ8/20


★三女誕当日なのでデコってみた。食後は、長女が一人で焼いたガトーショコラ。三女にサプライズ(笑)
ガトーショコラ。
長女が一人で焼いた。
学校で借りたお菓子作りの本を見ながら作ったケーキ。
私、ノータッチf^_^;。
先日 ロイホで買った
バジーちゃんテンプレートを
使って粉砂糖デコ。
見た目かわいいけど、
味も美味しかった。
長女は、初めて焼いた
ケーキの味に
自分でも感動したらしい(*^o^*)。
私は普段
そんなに焼かないのでf^_^;、大人が作るのと
遜色ないかなあと思って絶賛。
2012年08月20日
祝い飯8/20

2012年08月19日
2012年08月19日
義父母おかず8/19

2012年08月18日
うちご飯(義父母)8/18

2012年08月17日
心に響く声のハーモニー

岐阜 土岐と倉敷の児童合唱団のジョイントコンサート。
下は幼児から上は大学生まで。明るい歌声、元気な振り付けも楽しかった。ちょっと「カエルの王女さま」を思い出したりして。
土岐の、「サウンドオブミュージック」は、ミュージカル仕立て。見ていたら、鼻がつんとなった。
歌と共に蘇るのは映画の場面…よりも、たぶん観た時の気持ち。説明出来ないけど、こんなに好きだったのかと改めて気付いた。涙、涙で。
お話もそう、だけど
声のハーモニーが好き、
歌が好きなんだと思った。
「つらい時 歌が力をくれる」
ようなセリフや、
「♪山を越えてゆこうよ…」
静かな和声の中にも
湧き上がる力感じて、
自分の心も響き合うみたいだった。
生の歌声、久しぶり。
あんな力感じるなんて、嬉しかった。何より楽しかった。
姪は年中。合唱団のセーラーの衣装、ダボダボなのも可愛かった。(写真は 上脱いじゃってるけど)
Posted by 桂 at
17:49
│Comments(0)