この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年08月26日

うちご飯(義父母)8/26

【うちご飯(義父母)8/26】夜/さば南蛮あんかけ、春雨ときゅうりの和え物、焼きなす、ニラ卵汁。/朝 次女ピアノレッスン/昼 チャリティーshop/義母へ→汁以外(★義母、夕方体調悪く、寝てたので急遽 多めに作る)
  


2012年08月26日

チャリティーショップ

飯山88stageにて。月イチのチャリティーショップ ホーリーでハンドメイド雑貨を。入園用に紐付きタオル。次女ピアノの舞台用に髪留めや、気に入ったブレスレット。長女が子ども部屋のドアに掛けたいと、レジンのお花リース。クッキーは、おやつに食べちゃった〜。
  


Posted by 桂 at 17:18Comments(0)

2012年08月26日

『猫と電車』みた

昨日、
100周年を迎えた琴電の映画
『猫と電車』観てきた。
舞台挨拶、地元で活動されてる香西監督や、篠原ともえさんのお話聞けて良かった。


それに出てきた段ボールハウス。瓦町駅にて展示中。かなりイイ。家にも欲しい!一人になりたい時 閉じこもりたい(笑)。
そして手作りパンフ。にゃんこの表紙かわゆ〜。ロケ地の紹介MAP、タウン誌ぽくて楽し〜。

電車が出てくる映画。女の子の好きそうなものがあちこちに♪そして電車の中で語る姉妹のやりとりに、じわり。手作りの温もり…というか、大切にしたいものへの思い感じた(*^o^*)。



改めて、私も電車好きなんだなと思った。私にとっての電車は、知らない場所へ運んでくれる存在。999みたいに。旅立ち。昔のディーゼル、ホームにジリリリ響くベル。木製の改札…だったの(笑)。当時、初めて定期持って通った中〜高、そして大は神戸。電車はどっちかっていうと一人になる場所だったかな。混んでいても、すいてても。

懐かしの風景は宇多津の車窓。塩田跡の白と海の青。木造の無人駅に、風が吹き抜ける改札。永遠にあると思ってたんだけどな−。ほんとにきれいで、すれ違い列車待ちで停車中よく眺めてた。どっかに画像ないかと思ってるんだけど、なかなか…。


『猫と電車』は
高松ソレイユ・2にて
9/7まで上映♪

それと『少年と自転車』も上映中だった!あさイチで紹介されてて、気になってたんだけど…。聞いたら、8月いっぱいまでらしい。う〜ん悩む。全部予定が…(;_;)。とりあえずパンフは買った!