2013年01月03日

すねるも また よし

すねる いじける 悲観する。
実家にて次女。
端から見れば些細なこと。
さめざめと泣き、
極端な後ろ向き発言は
チョット引くくらい。
だよね。気にかけるべき次女。
父も耳打ち。でもね。
そんな いじける 大事でもある。
母の言葉に同感。
私は、書く。次女は存分に
いじける。それでいい!
はけ口もまた表現のひとつ。
私、解決焦ることない。
聞くだけでも良いのでは。

輪に入らずとも良い。
ケーキに乗せるキウイを切る
次女の姿に 自信 見てとる。
彼女に必要なのは そんな
必要とされることでの存在の実感。
そこが揺れると些細なことで
周りに傷付いてしまう。

私だな。長女だけじゃない。
自信を粉々に打ち砕く言葉。
時に暴力。怖さ知ってる筈なのに。
ハッとしたわ。シグナルに。
ゾッとした。延長上に想像できる
姿あれこれ。

心に留めとく。

しかし…
相手にしてくれる弟に
ベッタリだった次女はまさに
イタい女風で、笑えた。ごめん(笑)!

私にはとてもできっこない
ことなので、逆に
羨ましいかったのよ〜。






上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
すねるも また よし
    コメント(0)