2013年11月06日
11.5 小学校 次女 参観
ローマ字
1のばす音
2つまる音
3小さい や・ゆ・よ
4地名(大文字)
班ごとに4種類あげてローマ字書き。
それがクイズ。
班ごとに違う班に移動して
何と書いてあるか日本語で。
最後に いくつ合っていたか。
教室のうしろには、この間の参観の
絵が完成していた。
茎などを貼って、恐竜の骨格を作っていたのもの。
上から薄い紙を貼っているのだろうか。
色をつけて、立体的に浮き上がったところは
白くしている。割とそれらしく見える。
幼稚園にお迎えして連れて行った三女は、
眠いといって、床ごろん。
えぇ、道端でも もたれるカバンがあれば
寝られる子ですから(笑)
床なんて、余裕。カバンを枕に
私の上着をうばって
掛け布団にして 気持ちよさげだった。
ゴミ箱と掃除道具入れの前ですが・・・

1のばす音
2つまる音
3小さい や・ゆ・よ
4地名(大文字)
班ごとに4種類あげてローマ字書き。
それがクイズ。
班ごとに違う班に移動して
何と書いてあるか日本語で。
最後に いくつ合っていたか。
教室のうしろには、この間の参観の
絵が完成していた。
茎などを貼って、恐竜の骨格を作っていたのもの。
上から薄い紙を貼っているのだろうか。
色をつけて、立体的に浮き上がったところは
白くしている。割とそれらしく見える。
幼稚園にお迎えして連れて行った三女は、
眠いといって、床ごろん。
えぇ、道端でも もたれるカバンがあれば
寝られる子ですから(笑)
床なんて、余裕。カバンを枕に
私の上着をうばって
掛け布団にして 気持ちよさげだった。
ゴミ箱と掃除道具入れの前ですが・・・

Posted by 桂 at 15:45│Comments(0)
│子ども