2013年12月07日

シアタータンク フリンジの舞台 観た。

2013.12.6
シアタータンク
フリンジの舞台 観た。

無料で3つ観られる
なんて お得(^w^)

シアタータンク フリンジの舞台 観た。


『あいだと間のアイダ』
宙に浮く黒い枠と
コラージュ敷き詰めたような
斜めの舞台とか
ふしぎできれい。
背景の映像と
3人の言葉も。

黒い紙ヒコーキが 奥から
ぶわっと飛び出る瞬間
なんだかワクワク。
ふんわり気流に乗ってくるようで
客席まで届くから
思わず手を伸ばしたくなる。
そんなかんじだった。


『僕らのヒーロー』
準備中、チョー懐かしい
戦隊ものの曲にテンションあがるあがる。

どうなっちゃうんだろうと
ハラハラしつつも面白かった。
そうじのおばちゃんが
お約束なツボにハマる感じで。
そしてバトル(笑)に吹いて
心で拍手。
最後ぽつーんなヒーロー?に
ドンマイって背中
ぽんぽんしたくなったりして(笑)。
忘れた頃にやってくる、か・・・ヒーロー。
ヒーローになるとき、それは今~♪
って、ちょっと歌いだしそうになりつつ。
(古いか・・・笑)



『71億分の1の不幸』
取りあえず女性客ですが
下ネタは大丈夫で(笑)。
エグいのもヘーキな方でして。

そんなのを置いといたとして、
何だろう あの
心地よくない感じ!

確かに、叫び声や暴力って
心地よくないかも知れない。
でもそれだけじゃない…
得体の知れない怖さ。
うまくいえない。
強いていえば
自分の中の
認めたくない負の部分を
引きずり出されるような
怖さとでもいうか。

あれは ああいうことか?とか
そういうところ
ホンマ あんまり回収できず(汗)
そういう意味でのモヤっと感。
じわじわくるデス。

……………
3つの舞台
小3娘の感想は
見やすかったと。
最近みた中では。

眠くならんかった、とも。
それって感想としてどうよ~(汗)
でも正直そうなんだよね。
そりゃ
20~30前後の舞台だけど
確かに ぐいぐい
くるものは あったかと。

…………
次女今回も、
以前舞台 ご一緒した
学生さんたちと会えて
大満足。
客席まで飛んできた
紙ヒコーキや
おばちゃんのあめちゃんなど
思いがけないお土産もあり、
楽しかったということで
良かった良かった。

・・・・・・・・・・・・・
そして
この紙ヒコーキ
ハンパなく飛ぶ!

さっそく家で
子どもたちが
飛ばして喜んでた!




同じカテゴリー(演劇)の記事画像
1/23青年団 公演『暗愚小傳』観た
10/18 (土)高松秋のまつり
9/21 小豆島で舞台「あゆみ」観た。
9/12 舞台「黒豆」観た!
SARPvol.7『ヤングスターライト!』
アートマネジメント実践講座#3
同じカテゴリー(演劇)の記事
 1/23青年団 公演『暗愚小傳』観た (2015-01-24 10:06)
 10/18 (土)高松秋のまつり (2014-11-09 16:01)
 9/21 小豆島で舞台「あゆみ」観た。 (2014-09-22 13:31)
 9/12 舞台「黒豆」観た! (2014-09-12 23:43)
 SARPvol.7『ヤングスターライト!』 (2014-07-25 14:30)
 アートマネジメント実践講座#3 (2014-07-20 11:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シアタータンク フリンジの舞台 観た。
    コメント(0)