2014年06月04日
5/31 長女 中学運動会 母は午後から
5/31 長女 中学運動会でした。
幼稚園は午前に終了。
片付け後 コンビニの駐車場で
おにぎりかじり
そのまま中学校まで
送ってもらった。
さすがに三女連れては
ビデオ撮る自信なかったので、
次女とふたりで。
去年も幼稚園と同じ日で、
昼から行くのに遅くなってしまった。
だから今年は何としても
13時からの部活行進で
吹奏楽部が演奏するのに
間に合わせたいと(笑)!
早めに着いてテントの切れ目で
じわじわ前に行けるチャンスを
うかがう!
ちょっと遠かったけど
居るのがわかった。
次は
1・2・3年女子合同の
ダンスを見るため場所移動。
昨年の失敗から
縦横、何列目か
ポンポンの色など聞いておいた。
ラッキー!
並んでいた場所から
見える方向に長女が並んでいた。
出番のしばらく前から
後ろで並んでいた甲斐あり、
だんだん空いて一番前で座って撮れた。
去年は全くどこだかわからず終い
だったから、感激。
長女、意外とダンスうまいじゃないか。
(意外は余計ww)
途中一曲分 撮れてなかったけど
あれだけ見られたら十分。
1・2・3年男子の組体操は
ダイナミック。
3年ソーランの踊りは
去年感動したので是非とも
見たかった。
閉会式も演奏。
賞状授与の曲を生演奏(笑)。
体育行事なのに
頑張ってるわ、吹奏楽部。
去年は最後の方のプログラム以降
雨になっていて大変だったろうな。
今年は閉会式まで居られた。
校長先生のお話。
生徒と共に運動会にかけてきた
気持ちを聞けて良かった。
じっくり気持ちを込めてお話…
タメが長かったのね。
言葉の後の沈黙を破り
生徒の掛け声「せいざ!!」
(気をつけのこと)
校長「…まだです」
会場爆笑(≧∇≦)!!
笑いに包まれた
いい運動会だった。
★午前中の話は 次へ続く→

幼稚園は午前に終了。
片付け後 コンビニの駐車場で
おにぎりかじり
そのまま中学校まで
送ってもらった。
さすがに三女連れては
ビデオ撮る自信なかったので、
次女とふたりで。
去年も幼稚園と同じ日で、
昼から行くのに遅くなってしまった。
だから今年は何としても
13時からの部活行進で
吹奏楽部が演奏するのに
間に合わせたいと(笑)!
早めに着いてテントの切れ目で
じわじわ前に行けるチャンスを
うかがう!
ちょっと遠かったけど
居るのがわかった。
次は
1・2・3年女子合同の
ダンスを見るため場所移動。
昨年の失敗から
縦横、何列目か
ポンポンの色など聞いておいた。
ラッキー!
並んでいた場所から
見える方向に長女が並んでいた。
出番のしばらく前から
後ろで並んでいた甲斐あり、
だんだん空いて一番前で座って撮れた。
去年は全くどこだかわからず終い
だったから、感激。
長女、意外とダンスうまいじゃないか。
(意外は余計ww)
途中一曲分 撮れてなかったけど
あれだけ見られたら十分。
1・2・3年男子の組体操は
ダイナミック。
3年ソーランの踊りは
去年感動したので是非とも
見たかった。
閉会式も演奏。
賞状授与の曲を生演奏(笑)。
体育行事なのに
頑張ってるわ、吹奏楽部。
去年は最後の方のプログラム以降
雨になっていて大変だったろうな。
今年は閉会式まで居られた。
校長先生のお話。
生徒と共に運動会にかけてきた
気持ちを聞けて良かった。
じっくり気持ちを込めてお話…
タメが長かったのね。
言葉の後の沈黙を破り
生徒の掛け声「せいざ!!」
(気をつけのこと)
校長「…まだです」
会場爆笑(≧∇≦)!!
笑いに包まれた
いい運動会だった。
★午前中の話は 次へ続く→

Posted by 桂 at 15:57│Comments(0)
│子ども