2014年09月09日
9/9 義母の介護サービス計画 初打ち合わせ
先日 義母の介護認定が出て、
介護施設と正式に契約。
今日、ケアマネさん、施設の方、
福祉用具の業者さんが来た。
ケアプラン 介護サービス計画の打ち合わせ。
用具レンタルやデイサービス
等の利用や、その料金の確認。
週1日は確定。空きがあれば
連絡受けて もう1日利用可。
これで まずはスタート。
介護者側の都合で みられない場合の
ショートステイについては、デイが慣れてから
別の施設を検討して契約していくことに。
それでも緊急の場合は、ケアマネさんが
何とか探してくれるそうなので、
大丈夫と思っていいようだ。
薬のことや、普段の生活の様子などは
義姉が詳しく把握して伝えてくれたので、助かった。
けれど、義父だけだと そこまで
詳しく見るのは難しそう。
なので、今後 義姉が 帰った後のことを
みんなで考えておく必要があるとは思っている。
具体的に誰が何を…ということを
どこまでハッキリさせるのか。
こういう時のイニシアチブ、難しい(笑)。
でもまずは、進み出した。
相談できる専門家がいるのは心強い!
介護施設と正式に契約。
今日、ケアマネさん、施設の方、
福祉用具の業者さんが来た。
ケアプラン 介護サービス計画の打ち合わせ。
用具レンタルやデイサービス
等の利用や、その料金の確認。
週1日は確定。空きがあれば
連絡受けて もう1日利用可。
これで まずはスタート。
介護者側の都合で みられない場合の
ショートステイについては、デイが慣れてから
別の施設を検討して契約していくことに。
それでも緊急の場合は、ケアマネさんが
何とか探してくれるそうなので、
大丈夫と思っていいようだ。
薬のことや、普段の生活の様子などは
義姉が詳しく把握して伝えてくれたので、助かった。
けれど、義父だけだと そこまで
詳しく見るのは難しそう。
なので、今後 義姉が 帰った後のことを
みんなで考えておく必要があるとは思っている。
具体的に誰が何を…ということを
どこまでハッキリさせるのか。
こういう時のイニシアチブ、難しい(笑)。
でもまずは、進み出した。
相談できる専門家がいるのは心強い!
Posted by 桂 at 22:06│Comments(0)
│介護