この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2013年06月30日

うちご飯(義父母)6/30

【うちご飯(義父母)6/30】夜:

・さばの味噌煮
・きんぴら
・ブロッコリーのごま和え
・大根とわかめのすまし汁

・義母へ→きんぴら18:30

★朝 講中 慶びへ
  


2013年06月30日

講中 慶び おいり

講中の慶びに行ってきた。
お嫁さんが仏壇参りの日に
講中がお宅に集まり
お祝いご挨拶。
20人位いたかな。
“おいり”お菓子もらう。
小さい子がいる家には
水遊び用のバケツ入りの
おいりを もう一つ、
ということで。
頂いて帰ってきた。

私も嫁に来た時したけれど、
その後この風習は減ってきてるので
久々のことだったらしい。

お嫁さんは振袖だったー。
そうよね。
私、白無垢だったけど、
カツラや着物の重さが違うもんね。
特に暑い時期は大変。
この後 結婚式だろうから
雨じゃなくて本当に良かったー。

  


Posted by 桂 at 21:42Comments(0)

2013年06月30日

6/29 美術館とカフェ

フランシス・アップリチャード展 
ポテトポエム
夜のツアーには行ったけど、
明るい時間にも見てみようということで
行ってきた。MIMOCA。
長女は部活なので、ゴメン。
次女と三女で。
カフェ。限定スイーツ。
ラズベリーのアイスみたいなの
美味しかったー。
  


Posted by 桂 at 21:30Comments(0)

2013年06月30日

7月読み聞かせ(七夕まつり) で読もうと思っている絵本。

7月絵本の部屋(七夕まつり)
で読もうと思っている絵本。

『たなばたさま』 松成真理子
季節と行事の読み聞かせ絵本


ひろばには たくさんの笹。
やってきた人たちが それぞれに
ねがいごとを書いていく。
毎日毎日、たんざくが増えていく。
まつりの夜、たくさんの店も出て
にぎわうひろば。
たなばたの夜。 
短冊の願いのことばたちが
夜の空にのぼっていく。
いつか願いが星に届いた時、
星は光って合図する。
(6分くらい)


こちらは長いので、
紹介だけにしようかな・・・
『たなばた ウキウキ ねがいごとの日!』
ますだゆうこ

一緒に遊ぶ友達がいないたぬきの子が
友達ほしいと願い事を書いた短冊が、
風に飛ばされ きつねの村に届いて・・・
お話の他に、おりひめひこぼしの伝説
七夕の由来、七夕かざり
親子で楽しめる料理レシピなども。
(8分くらい)


  


Posted by 桂 at 21:28Comments(0)

2013年06月30日

うちご飯(義父母)6/29

【うちご飯(義父母)6/29】夜:

・しそ餃子
・焼き茄子
・春雨ときゅうりの和え物
・えのきとわかめの味噌汁

・義母へ→春雨18:30

★朝 家中草抜き/
昼 美術館&カフェ 図書館